045-584-7777
ピア動物医療センター– Author –
-
犬の敗血症性心筋症とは? 獣医師向け
ピア動物医療センターでは救急・集中治療の経験が豊富な獣医師が在籍しており、横浜市鶴見区、神奈川区、港北区などを中心に重症患者の治療にあたっています。 敗血症は集中治療の現場で日常的に遭遇する重篤疾患ですが、その合併症としての「敗血症性心筋... -
【横浜・鶴見&神奈川区】春〜夏に犬と散歩する方へ|注意したい有毒植物の対策
こんにちは、ピア動物医療センターです。暖かくなってくる春から夏にかけて、ペットとのお散歩が楽しくなる季節ですね。 ですがこの時期、公園や遊歩道などに「ペットが口にすると危険な植物」や「梅雨に生えるキノコ」が増えるのをご存知ですか?病院でも... -
【ノミ・ダニの季節到来!大切なわんちゃん・ねこちゃんを守るために】
暖かくなるこれからの季節、ノミやダニの活動が活発になります。一度寄生されてしまうと、かゆみや皮膚炎だけでなく、命に関わる感染症を引き起こすことも…。最近もヒト、犬、猫での感染が話題となっているSFTS(重症血小板減少症候群)の感染リスクを低下... -
カード決済ができるようになりました
長い間ご不便をおかけしておりましたが、当院でもクレジットカード決済、電子マネーがご利用できるようになりました。2025年4月よりご利用の際には暗証番号のご入力が必須となりましたのでご注意ください(ご署名での使用は不可です) ピア動物医療センター -
内服薬のみ希望される方へのご案内
継続薬の処方について 繁忙期に入り、お電話でのお問い合わせに対して獣医師がすぐに応対することが難しくなってきました。 慢性疾患の患者様の内服薬処方につきましては、お電話でご連絡いただいてから当院で調剤しお渡ししておりましたが、外来が混み合... -
歯石がついてきた…そんな時どうしたら?
そろそろ気になる?シニアのお口チェック 「最近ちょっと口がくさいかも?」「歯が黄ばんできた?」そんな変化、実は歯石がたまってきているサインかもしれません。最近横浜市にある当動物病院でも患者様から歯石に関するご相談はとても多く寄せられていま... -
4月から診察時間が延長します!
2025年4月より診察時間が変更になりましたのでご案内いたします。 平日の診察時間は9:00〜12:00、14:30~18:30土日祝日の診察時間は9:00〜12:00、14:30~17:30となります。 特に午前中は混み合うことが予想されますので、お時間に余裕を持ってお越しください... -
フィラリア予防キャンペーンのお知らせ〜5月末まで!
春の訪れとともに、フィラリア予防のシーズンがやってきました。当院は横浜市鶴見区にある動物病院として、神奈川区や港北区など近隣地域の飼い主さまからも多くご来院いただいています。今年もわんちゃん・ねこちゃんの健康を守るため、春のフィラリア予... -
ピア動物医療センター院長交代のお知らせ
2025年4月、開院から院長を務めてまいりました郷間から事業承継を行い、近藤が新院長となりました。スタッフも一新し、ピア動物医療センターは新しく生まれ変わりました。鶴見区の動物病院としてこれまで以上に頼りにしていただける獣医療を提供して...
12